2008年12月30日
『からっぽの木』のスライドショー。
改めて振り返ってみれば
この一年も「からっぽの木」を撮影し続けた一年でした。
思えばこのブログを始めたのは今年の元旦です。
四季の移ろい、時間の経過により「からっぽの木」は、
そのつど違った「姿」をみせてくれました。
天気のとても良い日もありました、
雨や嵐、雪の日もありました。
朝の光に包まれた時、夕暮れのグラデーションにシルエットとなった時、
その情景は変化を求めるではなく
ただここにずっと立っている「からっぽの木」の
その周りが変わっていったのであって、
この木自身はわずかばかりに枝先を伸ばしたに過ぎません。
しかしこれだけの「彩り」を観る者に与えてくれるということは、
何かこれからの私たちの「ささやかな人生」への立ち位置と
ある意味、同じようなものなのではないかと思ってしまうこの年末の休日です。
来年は、いや、これから先々にこの「からっぽの木」は、
どんな彩りを私たちに見せてくれるのでしょうか。
新しい年がとても、とても楽しみです。
○『からっぽの木』のスライドショー
http://fujihige.dyndns.org/2007/ICHIHON/index.html


※トップの画像は本日夕刻、午後四時過ぎの「からっぽの木」です。
多くの人たちがこの景色にシルエットとなって柔らかな橙色の光に抱かれていました・・。
http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20081230_01.jpg
http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20081230_02.jpg
http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20081230_03.jpg
http://fujihige.dyndns.org/2008NEW/20081230_04.jpg
Posted by ひげ at 14:48│Comments(4)
│からっぽの木
この記事へのコメント
ひげさん、チイママさん、こんばんは。
今年は色々お世話になりました、又迷惑をかけたりと!
来年は少しずつ反省をして大人に近づいていくよう頑張ります(笑)
本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
追伸
パソコンが調子が悪く立ち上がりは遅いし、
音がでなくなったりです、まいりました。
今年は色々お世話になりました、又迷惑をかけたりと!
来年は少しずつ反省をして大人に近づいていくよう頑張ります(笑)
本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
追伸
パソコンが調子が悪く立ち上がりは遅いし、
音がでなくなったりです、まいりました。
Posted by IWANOFU爺 at 2008年12月30日 18:26
IWANOFUさん、おはようございます。
こちらこそ、この一年お世話になりました。
何より、いろいろなシーンでご夫妻とご一緒できた事、
愉しい時間に味わいの幅が加わりまして
とても印象深い一年となることができました。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
こちらこそ、この一年お世話になりました。
何より、いろいろなシーンでご夫妻とご一緒できた事、
愉しい時間に味わいの幅が加わりまして
とても印象深い一年となることができました。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by ひげ
at 2008年12月31日 04:37

今年は、本当にいろいろとお世話になりました。
けっこう近くまでいったのに、あと一歩という感じがしていました。もしかしたら、来年あたりはお会いできるでしょうか?
湘南の風を感じて食べたアボガドバーガーは、想像していたより日本人好みでした。ひさびさに、美味しいハンバーガーを食べることができました。
また、SPLMの販促につきましては、多大な貢献とご協力をいただきました。まだ、残部が自宅の書庫にうず高く積んでありますが、それもすっかりと書斎の見慣れた光景です。
来年はどんな形で、お世話になるやもしれませんが、新年もまた、よろしくお付き合いください。それでは、よいお年を~蓬堂でした。
けっこう近くまでいったのに、あと一歩という感じがしていました。もしかしたら、来年あたりはお会いできるでしょうか?
湘南の風を感じて食べたアボガドバーガーは、想像していたより日本人好みでした。ひさびさに、美味しいハンバーガーを食べることができました。
また、SPLMの販促につきましては、多大な貢献とご協力をいただきました。まだ、残部が自宅の書庫にうず高く積んでありますが、それもすっかりと書斎の見慣れた光景です。
来年はどんな形で、お世話になるやもしれませんが、新年もまた、よろしくお付き合いください。それでは、よいお年を~蓬堂でした。
Posted by 蓬堂 at 2008年12月31日 13:17
蓬堂さん、こんにちは
丁度、蓬堂さんのブログを拝見しているタイミングでした。笑
ほぼ同じ時間帯にコメントを書きあっていたという不思議。
http://hodo.cocolog-nifty.com/blog/
今年もいろいろと北海道の素晴らしい自然の中でのビーカブライフ、
愉しみながら拝見させていただきました。
ありがとうございました。
どうぞ来年が今年以上に素晴らしいオープンカー&キャンプ生活を
味わえますよう祈っております。
お風邪を早めにお治しくださいませ。
では、良いお年を!!
丁度、蓬堂さんのブログを拝見しているタイミングでした。笑
ほぼ同じ時間帯にコメントを書きあっていたという不思議。
http://hodo.cocolog-nifty.com/blog/
今年もいろいろと北海道の素晴らしい自然の中でのビーカブライフ、
愉しみながら拝見させていただきました。
ありがとうございました。
どうぞ来年が今年以上に素晴らしいオープンカー&キャンプ生活を
味わえますよう祈っております。
お風邪を早めにお治しくださいませ。
では、良いお年を!!
Posted by ひげ
at 2008年12月31日 13:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |